2013年6月14日金曜日

iOS 7 こそアップルを代表するもの、…なのか?

早速、彼方此方であらゆるツッコミが入っている、アップルの新プロダクツ。特に、iOS 7 に対するモノは期待が大きいだけに、その反動も大きい。

これに比べりゃ、あの奇っ怪な Mac Pro に関するものは微笑ましい程度で、その実態が明らかになるまではツッコム方も戸惑いがちである。(フィル・シラーでさえ興奮気味で Thunderbolt 2 を FireWire 2 と連呼するぐらいなんだから)

iOS 7 に関して擁護派は、旧来の豊かなテクスチャーやギミックの類、木目、リネン、贅沢なコリント風レザーなどをすべては見かけ上のものであり、人工甘味料のようなモノでしかない、と一刀両断である。

立体的に見えるレイヤーを称賛し、位置や奥行き、広がりといった感覚があり、ケバケバしいだけの他社の後追いなどでは決してないとして、ペラペラなアイコンデザインの必然性までも正当化しようとしているようだ。

ただ、あのレイヤーだって各種センサーによるデジタルギミックに過ぎないのだから、人工甘味料的な要素に関しては目くそ鼻くそレベルだとろうし、やたら細い書体で見た目のスッキリ感を演出するのも結構だが、ユーザが操作を迷わないことの方が重要だと思うがね。

たぶん、あれは iPhone を傾けたときだけで、自分の顔を動かしても同じ効果が得られるなどとは、期待しない方がよいだろう。

前回も書いたが、問題はそれがいかに機能するか(how it works)であって、機能面においては iOS 7 も確実に進化していることは認めよう。

しかし、その機能にユーザを導く手段であるアイコンが、あまりにも未完成なのはいただけない。プロダクトのトップがデザイナーでありながら、アイコンの本来の機能をまるで忘れてしまったかのように感じるのは、なぜだろう。

その機能名や文字による説明がなくても、直感的に分かることがアイコンの役割だったはずであり、ただのボタンやスイッチとの大きな違いである、と個人的には認識していたんだが、どうも最近はその概念も薄れてきたように見える。

だれが Photos のアイコンを見てそれが写真だと思うのか、Game Center と一見して区別するのは難しいと思うし、かといってゲームが連想できるわけでもない。(シンプルにするならチェスの駒あたりが妥当ぢゃね)

Safari にコンパス(磁石)のアイコンなんかを採用した時点で Compass のアイコンデザインに苦慮するのは明白なんだから、ある意味自業自得であろう。(Safari という名称の採用にどんな経緯があったのか、全く知らないけどね)

個人的には、特に新しい iOS 7 のアイコンにはもっと色々とツッコンでみたい気もするが、すでに各方面から真当な意見も多く出ているようなので、ここはヒトツ静観することにしよう。

しかし、あえて苦言を呈するなら、機能面ではなくルックアンドフィール側において、デザイナーとしてのサー・ジョニーはこの数ヶ月間、何をしていたんだろうと思う。

会場でフェデリギがゲーセンのグリーンフェルトをからかった時、さも嬉しそうに拍手していたジョニーの姿が映し出されたが、ただ単にスコット(フォーストール)臭を消しに係っていただけではないのか、という疑いさえも湧いてくる。

ま、ぶっちゃけ iPhone や iPad がどうなろうと、知ったこっちゃない。

未だに iWork における、アプリごとにファイルが分断されている根本的な問題点を、ファインダのタブやタグによる検索機能にすり替えて誤魔化そうとする姿勢には、正直ムカついた。

iCloud の Web 上での編集機能でさえ、実現可能な技術的観点からの発想に過ぎず、ユーザサイドの使い勝手から考えられたものとは到底思えない。

アップルが早急にやるやるべきことは、iWork(Pages, Numbers, Keynote)の統合と、ペイント&ドロー機能の追加であるはずだ。(ついでにいえば、プレビューとテキストエディットもだし、メモとリマインダの編集機能改善、iTunes をなんとかしろ、…とキリがなくなるので、このへんで)

Android の分断化を笑っていられる立場ではないほど、OS X も内部ではコマギレ状態なことに気がついていないとしたら、よっぽど間抜けでバカ野郎な連中である。

整合性という観点から危惧されるのは、いずれ訪れるであろう OS X Mavericks に対する影響であり、いったいどう折り合いをつけるのか、という一点だけである。

現在に比べて、グラフィックスが遥かに稚拙な頃から使用しているユーザから見れば、あんな薄っぺらなおぞましいデザインを 1024×1024 もある Mac のアイコンにまで持ち込まれたくはない。

昔の Adobe と最近の CS アイコンを見れば、如何に手抜きかよく分かるだろうあんなモノは、デザインなどではない。

ましてや、ダイアログの背景などに文字が読みにくいだけのグラディエーションや半透明、無意味なだけでなく悪趣味でしかない動画を多用した、まるでかつてのウィンドウズ的要素など、一歩間違えるととんでもないユーザインターフェイスに成り下がる恐れもある。

もしも、そんなモノが Mac に持ち込まれた暁には、もちろん黙っているつもりはない。(うわ〜、エラそうにぃ)


…ということで、ヒトツよろしく。
2013年06月某日 Hexagon/Okayama, Japan

http://www.hexagon-tech.com/
[2013.06.14] iOS 7 こそアップルを代表するもの、…なのか? 〜より転載&加筆修正

0 件のコメント:

コメントを投稿