2015年7月31日金曜日

7月の定点観測:2015

もう恒例になった感もある、土壇場の更新である。

いっそ定点観測も、月末のお約束事にしてしまえば言い訳も必要なくなる。毎月末に発売の、定期刊行物みたいに。よし、来月からはそうすることにしよう。(またまた行き当たりばったりな、その場の思いつきだ)

左足の痛みは未だ癒えたわけでは無いが、取りあえずで購入したラフ&ロードの簡易版プロテクタもすこぶる按配が良い。

おかげで当初危惧されていた、転倒恐怖症により暫く乗れなくなるのではという心配もどこ吹く風で、天気が良ければ相変わらずセローの出番は多い。

どうせなら、もう少し凝ったニーシンガードやらエルボーガードとのセット物にも興味を示すなど、逆に何処からでもかかって来やがれ的な状態になりそうで恐い。

我ながら懲りないというか、物欲には限りがないものだと呆れているのだが、そんな取り留めのないお道具類の楽しみに乗せた、キリンビール7月号だ。


2015年7月26日日曜日

雑談:テント〜など

火遊びの続き、である。

恥多き80年代、L.L.Bean やら Coleman やらのカタログに感化され、アウトドアグッズを買い散らかした苦い想い出も、いつしか忘れ去られていた。

かつて購入したものの使う機会に恵まれず、そのまま倉庫や押入れの肥しとなっていたモノも多い。それでも、最近ではそれらの一部は防災グッズの一環として日の目を見ることもあり、この季節になると意気揚々と購入した頃を懐かしく思い出している。

ミニによる撮影行では、ディレクタチェアやガスバーナーなど、定番のアイテムに限っては撮影現場での脇役としてそれなりに使用されることもあった。だが、それ以上に踏み込んだ使い方をしようとは思わなかった。

ところが、撮影行の足としてセローが加わってから、少し様相が変わってきたのである。せっかく遠方にまで出掛けても、夕方には帰路につかねばならぬ。日が暮れたら良い子はお家に帰りますでは、小学生の遠足レベルでしかない。常々、夜の部も欲しいオヤジとしては、少々物足りなさを感じていた。

夜の火遊びといっても、文字通り山や河で火を焚いて遊ぶ方である。くれぐれも火傷をせぬよう、大火事にならぬように気をつけた方が良いという点においては、まあどちらも同じかな。

2015年7月16日木曜日

雑談:カメラバッグなど

そういえば忘れていたが、7月である。

今年も、前々回の更新で半期の折り返し点に到達した。例によって、先頭ページを軽くするため今年前半の記事を別ページに送っているので、6月以前の「新・雑記/雑想」は、そちらを参照して頂きたい。

この時期、やたら雨の予報を出したがる気象台の予想とは裏腹に、そろそろ梅雨も明けそうな勢いのピーカン晴れで、その上猛暑日が続いている。台風も近づいているようなので、そろそろ雨の予報も当たるに違いない。

まあ、天気には全く関係なく、撮影に対するモチベに反比例するかのように、ツーリングに対するそれは、気温と共に上がりっ放しである。天候不順な日もあるこの時期、ともすれば雨具の現場検証に託つけてまで出掛けようとする始末だ。

そんな気紛れによって発生したイベントの管理も、主に iPhone で撮影したデータを Dropbox 経由で各端末へ自動同期をかけているので、忘れようがない。だが、それを公開するにあたって、披露するべき DPM 版の写真の方が、イベントの内容に見合う程には無い。

おかげで枚数こそ少ないものの、当該イベントで撮影した未現像、未整理な写真は溜まる一方で、ぼちぼち収拾がつかなくなってきた。

いくら不良在庫といえども、あまり賞味期限を過ぎてもまずかろうし、カメラバッグに託つけた雑談に載せて、僅かづつでも放出しておこうと思う。


2015年7月10日金曜日

業務連絡

システム障害情報
2015.07.09/09:30 頃よりサーバダウン
2015.07.10/00:15 頃、復旧完了

[2015.07.10] 追記:経過報告など

昨日の本家システム障害は、主に自宅サーバに対する管理上のトラブルが原因で、ほぼ15時間に渡ってサーバが再起動不能の状態に陥った。

発端は、アップルから提供されるアップデータによるシステム更新。まあ、ネタになるほどのテーマでもないのだが、手間だけは結構かかったし、そのまま闇からゴミに葬るのも悔しいので書いておこう。

午前中、EFI アップデートを含む一連の山猫用アップデートを、外部から ARD で操作していた。ただ、一気に全てをアップするのではなく、あの忌まわしくも鬱陶しいことこの上ない iTunes 12 関連を除いて更新するために、手動による選択で行っていた。その理由は、もちろん iTunes のバージョンを 11.4 (18) に留めるためである。

再起動が必要になる、幾つかの更新プログラムを後回しにして、一通り作業が終った。その後、セキュリティ関連の更新と EFI アップデートをかけたのだが、トラブルは再起動の最中に発生した。

画面共有の再接続が、いつになく時間がかかっていたのだが、さほど気にも留めず接続を終了して、そのまま出掛けた。暫くして、客先のネットから確認のために、このページにアクセスするも繋がらない。

ARD 経由で、サーバコントロールを試みるがそれもだめで、PING も通らない状態である。おそらく、起動途中でなんらかの問題が発生して、ハングした状態であろうと予想される。

仕事が一段落した午後になってから、サーバを設置している実家に寄ってみた。少なくとも、ローカルネット上にはサーバが見えないようなので、電源ボタンの長押しで、強制終了をかけた。

ライオンサーバを山猫までアップして使用している自宅サーバは、普段モニタレスで運用しているので、そのままでは全く状況が掴めない。再起動時に、いつもは繋いでいないキーボードを繋いで、お呪いのごとくオプコマPRだけやって、そのまま次の仕事先に出掛けた。

夜になってから、帰社後に確認するとやはり同じ状態で繋がらない。いよいよ、自体は深刻かと思われたので、復旧用機材を持って再度現地まで赴いた。

Thunderbolt を筆頭に、IEEE1394b、USB3.0 ×4 と、入出力インターフェイスだけはやたらに充実している Mac mini である。そこで、ターゲットモードで再起動してみるが、メンテ用の MacBook Air 11 との接続で、アダプタ類を必要とせず最も面倒がないのは Thunderbolt である。

ショートケーブルを介して繋ぐと、外部ドライブとしては問題なく認識されている。だが、ディスクユーティリティでパーティション修復をかけると、赤字で「ボリュームのフリーブロックカウントが正しくありません」と表示される。

ま、キーが不正ですとか、B ツリーのノードサイズが正しくありませんとか、マスタディレクトリブロックのヘッタクレが云々などという深刻なエラーではなさそうだ。なので即座に修復をかけたが、再度確認しても同様のエラーが表示されることはなかった。

ところが、再起動してもやはり同じような現象で、起動途中で止まっている様子である。どうやら、物理的なハードドライブとしては問題がないが、起動システムのソフトウェア部分が破損しているようだ。

モニタのない現場では、埒が明かないので、会社に持ち帰って復旧作業を継続することにした。無停電電源や多くのデータ用ドライブ、モデムおよびルータ等のネットワーク機器が収まったラックから、バックアップ用の外部ドライブと共に本体を取外してバッグに詰めた。

念のために、モニタやキーボード、マウスなど一通りノーマル状態にした上で、再度ドライブの検証を行うがハード的には何も問題は見つけられない。結局、別の Mac の外部ドライブとしても、起動できないことが判明したので、バックアップからのレストアか、システムの再インストールしかないようである。

元々のトラブルのキッカケになった、今回の更新前のシステムに戻しても、またもやアップデートでコケられても面倒だ。かといって、フルバック取ってから初期化再インストールという、真珠湾からやり直し的な対処も、精神衛生上スッキリして良いのだが、完全復旧までの時間的なことを考えると気合いが入らない。

で、上書き再インストールという姑息な手段に頼ることにして、オプションキーを押しながら、復旧用パーティションの方で起動し、再インストールを行った。時間にして、トータル約30分というところで、起動可能な状態まで戻る事が出来た。

しかし、厄介なのはこの先の、WEB 共有までの復旧である。スノレパまでの、簡易的なパーソナルWEB共有なら話は簡単なんであるが、ライヨン以降廃止されたため、須藤さん頼りの一連の儀式を経なければ元通りなはならない。

だが、そんな厄介事はたとえ以前やったことでも、すぐに忘れて既に記憶の彼方であり、思い出すだけでも数時間を要した。夕方より始めた作業だったが、完全復旧が深夜に及んだのは、ほとんどこちらの設定に関する問題に、多くの時間を取られていたことが原因である。

今回も、下手にアップルの言いなりになってアップデートなんぞするとロクなことはないという、従来からの教訓はまたもや生かされなかったのである。

ぶっちゃけ、根本の原因を究明したところで、後に何かの役に立つわけでもない。ましてや、そんな不毛なことをする気にもなれないので、報告だけに留めておく。やれやれ、疲れたましたがな。


…ということで、ヒトツよろしく。
2015年07月某日 Hexagon/Okayama, Japan

http://www.hexagon-tech.com/
[2015.07.10] 業務連絡 〜より転載&加筆修正

2015年7月6日月曜日

原付撮影行の練習:其の参

そろそろ慣れてきた練習編、其の参である。

最近、天気予報がよく外れる。とういか、岡山市の天気など、当てろというのは無理がある。

なにせ、南北に異様に長く延びる岡山市、中でも北区の天気など、岡山県全域の天気と変わらないぐらいバラエティに富んでいる。それほど北区は広いのだが、逆に言えばこんな広範囲では、予報自体にあまり意味はない。

それでも、あえて発表するなら「曇り時々晴れ、ところにより一時雨」しかあるまい。この時期、毎日曇りを基本に同じ予報でかまわんだろうし、年間を通してもこの予報が外れる日の方が少ないと思う。

県北の山間部へ行くなら、まず雨を想定するべきだろう。だが、予報は雨だったにも拘わらず、この日は終始降られることはなかった。

市町村合併により、旧来の町名や地域名が失われてしまった所も多い。新しい住所だけでは、おおよその場所を特定することすら困難になってくる。

岡山県北西部方面、かつての小田郡から広島県との県境付近に位置する、後月郡(しつきぐん)、川上郡(かわかみぐん)、阿哲郡(あてつぐん)辺りを巡った原付撮影行。言うなれば、岡山県西部方面編といったところだが、それが標題になるほどでもない。

ぶっちゃけ、ほとんど撮影行にもなっていない、単なるローカルツーリングでしかないのだから、…。