2014年4月24日木曜日

4月の定点観測

四月も半ばを過ぎると、陽気も良くなり写真撮影も楽になってくる。

定点観測に向かう途中の田んぼや、畑の周りにもさまざまな花が咲いているが、草花に関してはまるで疎いので、ただ撮ってみただけの写真も多い。

被写体に対して少しは興味がないとコメントし辛いし、不作法な写真に加えて的外れな論評で恥の上塗りは避けたい、という気持ちもある。

せめて絵的に様になっていれば、この一枚といった感じでさりげなく撮影データだけ添えて晒すものカッコいいと思うが、中々そうもいかない。

ぶっちゃけ、植物に関してはそれが様になっているのかどうかさえも、分からないのである。

となれば、事のついでにどさくさ紛れで、まとめて放出するしかない。毎度お馴染のイマイチシリーズ、賞味期限切れの在庫一掃処分とキリンビール4月号だ。

機材関係の総集編を何とかまとめてみたものの、後になってアレはまずかったな、コレも書けば良かったな、などと悔やむことも多い。

物撮りの練習もかねて、現有機材の撮影をしている最中に思い立ったことや、再調整の必要を感じたことなどもあって、幾つかは訂正や補足をしたものもある。

機材の現場検証を主な目的として、たまたま選んだのがこのビール工場である。

岡山から国道2号線を東に25km、備前大橋手前から県道252号線に入り、北へ向かう。大内浄水場を過ぎて吉井川沿いにしばらく行くと、田んぼの真ん中に唐突にそびえ立つ多くのタンクとともに、KIRIN の赤い看板が見えてくる。

山々を背景に、白いタンクと赤い看板の目にも鮮やかなコントラストは、この辺りではどこからでも目立ち、ランドマークのようになっている。

その景観は、東に流れる吉井川の土手まで含めば、視野角も120°以上が得られ工場まで 500m 程ある南に拡がる田園風景と相まって、被写体としても十分な距離がとれる。また、その間には視界を遮るモノも少ない。

ま、といっても鉄塔や電柱、電線にはまったく不自由しないのだが、…。

それでも、水平確認にはまことに好都合であり、あまり人目につかない所に機材を展開できるスペースもあって、そこそこ落ち着いた撮影にも向くという、好条件にも恵まれている。

途中には、紅葉を期待して訪れた三谷公園や金剛童子、目先を変えるために不定点観測と称して登った、そして体力の衰えを痛感させられた、三谷山(瀬戸町森林公園)などもある。

また、鉄撮りの練習にはお誂向きな、山陽本線吉井川橋梁(曲がった鉄橋として有名ならしい)や、少し東に足を延ばせば熊山のサンライズエクスプレス(ばかりとは限らないが)撮影スポットなど。

これら全てが、万富駅周辺の半径5km以内にあって、お手軽な割に様々な被写体に遭遇できる、たいへん美味しい地域でもある。まだまだ探せば、興味の対象もいろいろと増えるかもしれない。

岡山県には、国が管理する一級河川と呼ばれる川が三本あり、東から吉井川、旭川、高梁川と並んでいる。

住んでいる場所に、一番近いのは真ん中の旭川だが、県南では街の中心部を流れているため、その支流であるところの百間川も含めて、撮影場所としてはどうしても避けてしまう。

西の高梁川には、川に沿って伯備線も通っているので、県北に向かえば景観の良い撮影スポットも多い。だが、移動距離もぱないので、出掛けるにはそれなりの気合と準備が必要になる。

その点、最も親しみ深いのは吉井川であり、仕事の都合もあって訪れる機会は多い。

適度な田舎の風景もありながら交通の便も良いので、西の高梁川より有利だ。岡山から西へ向かうと信号だらけで、あれをバイパスと呼ぶのは如何なものかと思う2号線も、東方向へは西大寺付近まで信号も無い。

運が良ければ、岡山市内からほんの30〜40分程度で訪れることもできる。ぶっちゃけ、河原で焼肉やバーベキューなどという、ありがちなシチュエーションはやっぱ吉井川に限る、と常々思っている。

赤穂線も通る、南部の河口付近に位置する西大寺や(エクスランの工場はこの辺り)、北東に向かって万富、熊山、和気と小さな町が点在する沿線では、人や交通量も多い岡山市内とは異なり、落ち着いた風景も期待できる。

和気から山陽本線に沿った支流の金剛川、かつてオートキャンプ場やサーキット目当てに通った八塔寺川、未だ訪れたことはないので論評はできない日笠川など、いっぺん行ってみにゃあ、と思う場所も少なくない。

ま、別に観光案内などするつもりは毛頭ないので、それに関連した写真を撮った和気でも熊山でもないが。(←極々、ローカルな駄洒落)

いずれそのうち、川沿いの景観を集めて、川シリーズというのでもやってみるかな。


…ということで、ヒトツよろしく。
2014年04月某日 Hexagon/Okayama, Japan

http://www.hexagon-tech.com/
[2014.04.24] 4月の定点観測 〜より転載&加筆修正
なお、本家には余談と写真も多数貼ってあるので、こちらもヒトツよろしく

0 件のコメント:

コメントを投稿